【素晴らしきかな】2016/05/29~30(253~254日目)【江田島の海】

2016/05/29(253日目)

雨により安登公園にて停滞。

IMG_20160529_120339

麓のローソンを行き来。
簡易アサラトを作り暇をつぶそうとするも、うまくいかず泣

IMG_20160529_113430

2016/05/30(254日目)

雨も上がり、安登公園より出発!

IMG_20160530_072905

三原市からずっと国道185号線を走ってきましたが、暫く海と山が続く風景。
呉市に入り、広というところにくるとだいぶ街中という感じになりました。
そんな中のインパクト看板。
き、きも!(;´Д`)

20160530113015

今日は呉市内へは向かわず、江田島(えたじま)に向かいます。

mig

この人は江田島(えだじま)。

江田島へは本土より倉橋島能美島と渡っていきます。
能美島と江田島は、今では埋立てにより陸続きになっていますが、昔は狭い海峡によって分かれていたそうです。

etajima

倉橋島へ続く音戸大橋アクセス用の螺旋道路。

20160530130919

20160530131044

となりには第二音戸大橋が見えます。
非常にいい眺め。

20160530131545

さらに奥には本土沿岸。
めっちゃいかつい建物が。。。

20160530132307

地図とwikiで調べたら、あれは日新製鋼呉製鉄所
元は呉海軍工廠であった跡地に建てられたものだそうな。
もちろん今でも稼働しています。
日本高炉メーカー第4位の規模だそうです。

倉橋島の北部沿岸を進んでいると、右手になにやら白い山が。。。

20160530132928

交通整理のおじさんに話を聞くと、発泡スチロールじゃね?とのことでした。
が、これもあとで調べてみると、なんと全て
メキシコ産の工業用塩で、三つ子島という島をまるまる一つ貯蔵場所として使用しており、なんとここだけで、日本の工業用塩の75%を賄っているそうです。

また、この近くが空母天城着底の場所だったらしい。
うーん、ネタが豊富。

能美島へ渡り、江田島市へ。

20160530140302

名産の牡蠣でしょうか、こちらは長閑な風景が広がっています。

20160530142834

能美島を過ぎ、江田島湾中央部まで進むと・・・

じゃん!

20160530144130

海上自衛隊第1術科学校にやって参りました。
ここではなんと無料で、所定の時間に行われる見学ツアーに参加することが出来ます。

20160530144553

案内係は元自衛官の方。
背筋をピンとしてガイドしながら、動くものすべてに視線を送る様は超独特。

20160530151517

松も背筋ピンとしております。

20160530150621

訓練場とも、船の名前にもなっている古鷹山

20160530164240

海上自衛隊幹部候補生学校校舎。

20160530151036

戦艦大和の主砲砲弾。

20160530160848

昔と違わない厳しい訓練内容。
唯一違うのは鉄拳制裁だそうな(自衛官ジョーク)。
その代わり、訓練成果次第でボーナスが出るらしい。

海自の自衛官は、全国合わせても4万人程度。
東京ドームが満員になりませんとのこと。
展示物には廣瀬中佐の外套(血糊付き)、陸奥の御紋章、神風特攻隊の遺書・寄せ書きなど、重々しいものばかり。
一見の価値あり。
案内して頂いた元自衛官の方は昔、駆逐艦能代に乗ったことがあるらしい。

一通り案内してもらった後は、物販コーナーへ。
20160530163503

20160530163509

控室に飾ってあった模型(非売品)。
1/200戦艦大和
20160530163552

伊号第十六潜水艦
20160530163634

江田島名物塩ようかん兵学校カレーをゲット!
20160530163800

何とか夕日に間に合うよう、島の北西部に急ぐ。
海沿いを走るつもりが間違えて峠をひと越え。
青息吐息で北部海岸へ。
20160530183333

そこから西へ向かうと、
20160530184611

20160530185419

素晴らしい夕日が待っていました。

今日は大須浄化センター隣の公園でテントを張ることに。
20160530213908

早速、今日購入した兵学校カレーを実食!
20160530211303

これは・・・!
うんま!

もう一回買ってもいいなぁ。

人通りも少ないし、今日はゆっくりできそうです。
20160530221715_IMG_9315

走行時間:4時間くらい
走行距離:60kmくらい
平均速度:15kmくらい