道の駅宇和島きさいや広場にて起床。
今日は朝一で宇和島城!
予想通りラジオ体操やってました(笑)
愛媛偉人館。
ガイドさんのおじさんは、歴史やローカル情報のみならず、自身の心霊体験など面白い話を沢山してくれました。
愛媛名物・鯛飯を、自分で安く作る方法も教えてくれます(笑)
天守閣が時間になったので、いざ入城。
現存12天守のうちのひとつだけあって、当時のままの木造空間が、古めかしくも重厚な雰囲気を漂わしていました。
今治、松山と並び、ここも海が近いので、桜と海を同時に眺めながら、宇和島市内の景色を楽しむことができます。
お昼に一旦道の駅へ帰還。
食堂で宇和島海鮮丼をいただきます。
ここも美味しかったのですが、この後夕食に招いて頂いた鰤・鯛がめっっっさ美味しかった。
ご招待頂いたのは、朝の宇和島城でお散歩していた永田さん。
麓においていた自転車を見かけ、お声かけいただきました。
そして誘っていただいた所がこちらの蛇の目さん。
やはり宇和島のお勧めはブリ(ハマチ)・タイ。
食べてみてビックリ( ゚Д゚)
刺身に噛み応えというものがあろうとは( ゚Д゚)
グミか杏仁豆腐のように、刺身にしてはとても反抗的(笑)
そして噛めば噛むほど、ジューシーな脂が口の中に広がってくる。
うまい、うますぎる。
カマの塩焼きなども超美味。
永田さん、ありがとうございました!
これは人生で、もう一回宇和島まで食べにこないと行けませんね。
あぁ、お腹いっぱい胸いっぱい。
走行時間:0:00:00
走行距離:0km
平均速度:0km/h