昨日は七面山から無事帰還。
宿坊の山本坊にて起床。
折角なので日蓮宗の総本山、久遠寺の朝のお勤めに参加してみましょう。
冬季に当たるこの季節は朝6時から。
急いで支度して本堂へ向かいます。
が、昨日の七面山下山のダメージでまともに歩けない・・・(;’∀’)
バッキバキの太ももとふくらはぎに鞭打ってこの階段を登り、
中では、びっくりまなこの龍の絵の下で、大太鼓を叩きながらお題目を唱えるパワフルなお経タイム。
外へ放出する系の法華経スタイル、日蓮宗ならではの光景です。
本堂でのお勤めのあとは、他のお堂でも同じようにお経タイムがあるのですが、私は出発準備のため、ご朱印をもらって山本坊へ帰参。
帰ると宿坊の奥様から、朝と道中のおにぎりを差し入れしていただきました。
ありがたやー(´;ω;`)
自分で炊くよりずっと美味い(感涙)
ありがとうございます!
宿坊のお上人さんと奥さん、さらに同日に泊まった宿泊客から激励をもらい、山本坊を後にしました。
さらにこの後、土産屋の浪花屋さん、売店のワインショップいけがみさんからもドリンクや飴ちゃん、パンなどをサービスしてもらいました。
皆さん優しい”(/へ\*)”))
そんなこんなで身延山を出て、国道52号線へ復帰。
甲府市内でゲットした新サイコン(有線タイプ)をここに来て装着。
今日中に静岡県に突入したかったけど、冒頭に書いた通り朝から脚は既に死亡状態。
通りがかりに「道の駅とみざわ」が見えたので、転がり込むようにピットイン。
近くにコンビニも見えたので、道の駅に売ってあったご飯のお供的なものをつまみながら、今日はこの道の駅で終了です。
走行時間:1:28:39
走行距離:21.13km
平均速度:14.3km/h