大阪の長居ユースホステルにて起床。
昨日、暗峠にてもらった差し入れを見てみる。
すごいな・・・。
(クリックで高画質)
さて、本日は大阪観光也。
早速向かうはもちろん、
31/100城目、大阪城!
すごい、周りに日本人がいない(笑)
アウェイ感満載の中、天守へ。
石垣の刻印。
調査の結果、豊臣系の刻印は皆無だったらしい。
悲しいかな、大坂の陣以降、お城の縄張りの殆どは徳川陣営によって建て替えられしまったそうです。
お城を一通り見た後は、昨日お世話になった大阪のおかあさんが天王町で待っているというので電車で向かいます。
そして案内してもらった先は、まだ日本一高いビルの「あべのハルカス」。
地上300mの展望台まで連れて行ってもらいましたが、これがすごい。
大阪の町並みが手に取るように眺められます( ゚Д゚)
連日ありがとうございました!
すばらしいです、大阪(*’ω’*)
すばらしついでに、午後からはあの暗峠・大阪にチャレンジ!
おかあさんと別れ、再び長居にて、今度は年末の伊勢で出会った大阪のヒルクライマー・100太郎さんと合流!
100太郎ヒルクライムロード
荷物を降ろした自転車ごと、峠のふもとまで連れて行ってもらい、レッツクライム!
パージして超身軽!
これなら暗峠とて余裕で登れるぜ!
・・・すみませんでした。
いくら荷物を降ろしたところで、無理なものは無理でした(´;ω;`)
足つきは何回やったことやら。
さらには途中、再出発しようと無理に立ち漕ぎしたら、まさかのウィリー!
からの背中から落車!
幸い後頭部を打つことなく、アタックを続行します(;´∀`)
くらがりウィリー事件と名付けよう
全体でもう何分かかったのかも分からず、1/3以上はへいこら押して、なんとか頂上到着!
いつかは、足つきなしで登ってみたいですね、いつかは。
100太郎さんお世話になりました。
ありがとうございました!
さてさて、長居まで100太郎さんに送ってもらい今度は電車でなんばまで。
岐阜から松坂で徹ラン中に、四日市で出会ったリエさんと合流!
当初串かつの予定でしたが、めちゃ混みだったのでリエさんお勧めのお好み焼き屋へ。
入ったのは、道頓堀の鶴橋風月。
さすが、お勧めだけあってめたんこ旨い!
特に焼きそばは、太麺に甘口タレで、ちょっと横手焼きそばに似てる。
こりゃ知り合いにもお勧めせねば。
まだ今日で、大阪観光2回目くらいだけど、リピートしたいグルメが沢山できたなぁ。
わなかのたこせん、かすうどん、風月のお好み焼き、世界で2番のメロンパンetc。
こりゃ食い倒れますわ(笑)
慌しい一日だけどすごい楽しかった、充実した一日でした。
皆さんありがとうございました☆
走行時間:0:37:00
走行距離:2.3km
平均速度:1km\hくらい